TEL / 03-3753-3736
〒146-0084 東京都大田区南久が原2丁目1−21 1F
[各種保険取り扱い/急患随時受付/大田区各種歯科検診対応]
SERVICES
診療案内
保険診療でも、各種クレジットカード等お使いいただけます。
※問診票の記入などがありますので、ご予約時間の10分前にご来院ください。 ※急患対応可能です。ご予約の方が優先になりますので、ご了承ください。 ※治療内容により治療の完了までに回数がかかる場合があります。 ※小さなお子さんが受診される際は、お着替えのご準備をいただくと安心です。
ごく初期のむし歯であれば経過観察だけで済むこともありますが、歯に穴が開いてしまうと治療が必要になるため、早期発見・早期治療が大切です。 むし歯の治療は、1つの症状に対して複数の選択肢があります。当院では事前カウンセリングを丁寧に行い、考えられる治療法をすべてご案内しています。その中から患者さんが希望する治療をお選びいただけます。 わからないことがありましたら、どんなことでもお気軽にお尋ねください。
重症化したむし歯は歯の根っこまで炎症を起こし強い痛みが出ます。感染した根っこを取り除き管の中を殺菌、薬剤を詰め密封するのが根管治療です。 ラバーダムと呼ばれる薄いゴム製のシートで細菌の侵入を防ぎ、CTとマイクロスコープによる精密な診査・処置で治療の高い成功率を実現します。
歯周病は、歯周病菌が歯ぐきや歯を支える骨に炎症を起こす「細菌感染症」です。進行すると顎の骨が溶かされて歯が抜け落ちてしまうことも。丁寧なカウンセリングと検査で症状の程度を見極め、適した治療法をご提案します。 初期~中等度の症状の方だけでなく、重度の歯周病のため過去に「回復の傾向が見られない」「抜歯と診断された」とお悩みの方も、一度当院までご相談ください。
何らかの事情で歯を失い、そのまま放置していると、他の歯が隙間を埋めようと動いてしまうため、歯並びが乱れてかみ合わせのバランスが悪くなります。 当院では患者さんのご希望に沿って、お口にぴったり合う義歯を製作いたします。現在お使いの入れ歯が合わなくなってきた際には、当院で製作していなくても調整も承っていますので、お気軽にご相談ください。
子どもの歯は大人の歯よりもやわらかいため、とても弱く、むし歯の進行が早いことが特徴です。また乳歯のむし歯を放っておくと、その後生えてくる永久歯もむし歯になる・まっすぐ生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。 当院では、お子さんのペースに合わせて慎重に治療を進め、「歯医者さん嫌い」にならないよう心がけています。 歯並びの相談も受け付けています。お気軽にご相談ください。
「治療が終わったら、通院も終わり」と思っていませんか? むし歯や歯周病になってから治療しても、削ったり失ったりした歯を完全に元に戻すことはできません。どんなに優れた義歯や詰め物・被せ物も天然歯にはかなわないので、「病気になってから治療する」のではなく、「病気になる前に予防する」ことが大切です。 歯を健康な状態に保つためには、お口に合った適切な歯磨きの習慣はもちろん、歯科検診やプロによるクリーニング、歯質強化のためのフッ素塗布なども定期的に行い、むし歯や歯周病を予防しましょう。 エアフローを導入していますので、歯の着色やヤニもきれいにクリーニングできます。
歯科口腔外科では、主にお口まわりの外科処置を行います。 歯ぐきの奥深くに埋まっている親知らずは、CTで精査してから抜歯するほか、口内炎などの軟組織疾患、腫瘍、口腔がんなどの病理検査、ケガ・外傷、歯の周辺組織の炎症、顎の骨折の治療を行います。 有病者の患者さんに対しては、かかりつけの主治医と情報共有し、身体の状態やお薬の使用状況を考慮しながら治療を進めていきます。 より高度な医療が必要と判断した場合、速やかに以下の連携機関へご紹介いたします。 ・東邦大学医療センター大森病院 >> ・関東労災病院 >> また下記近隣高度医療機関やその他病院へ適宜ご紹介いたします。 ・昭和大学病院 >> ・池上総合病院>> ・鶴見大学歯学部附属病院 >> 【診断書の発行料】 5,000円(税抜) 【紹介状発券料】 保険 250点 ※保険負担額により値段が変わります
インプラントとは、失った歯を補う義歯治療の1つです。歯がなくなった部分の顎の骨に「インプラント体」と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着します。 顎の骨にしっかりと固定されるインプラントは、天然歯のような機能と見た目を得ることができるため、人気の高い義歯です。人前でも口元を気にせず、しっかり噛むことができて、日常生活を楽しむことができます。 ※自由診療です。 ※治療完了後は定期的なメンテナンスが必要です
当院ではCTを使った3D診断で、複雑に入り組んだ神経や血管の位置を詳細に把握し、インプラントの埋入位置をシミュレーションします。 また、埋入位置に穴をあけた「サージカルガイド(カムログガイドシステム)>>」と呼ばれるマウスピースを使い、プラン通りピンポイントの場所にインプラントを埋め込んでいきます。 これにより治療時間の大幅な短縮が可能になり、患者さんの負担も軽減できるインプラント治療を実現します。
矯正歯科の目的は、歯列や顎を整えて「美しい歯並び」と「バランスのよいかみ合わせ」に導くことです。整った歯並びは清潔でさわやかな印象を与えるだけでなく、歯磨きがしやすくなることから、むし歯や歯周病が防げるというメリットがあります。矯正装置にはさまざまな種類があり、目立ちにくいタイプもあります。年齢を問わず始められますので、お子さんだけでなく大人の方もお気軽にご相談ください。 *毎月第2・第4金曜日に、矯正歯科担当医による診療を実施予定です。 ワイヤー矯正、舌側矯正、マウスピース型矯正装置(インビザライン )など、各種矯正についての無料相談も承ります。 ※自由診療です。 ※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などの影響で起こります。 ホワイトニングは歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤で白さを取り戻す治療です。 当院では歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」とご自宅で行う「ホームホワイトニング」があり、ご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルによってお選びいただいています。 歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。 【オフィスホワイトニング】 25,000円(税抜) ※ホームホワイトニングに関してはお問い合わせください。 【エアフロー】 6,000円(税抜) *ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。 *一時的に知覚過敏が起こることがあります。 ※自由診療です。
スポーツマウスガードとは、スポーツ時に装着する装置で、お口の内外・頭蓋骨・脳などをケガから保護する役割があります。 一部の競技では安全性を考慮して、装着が義務付けられています。 歯科医院で製作するスポーツマウスガードは、お一人お一人のかみ合わせを考慮してオーダーメイドで作るため、装着による不快感をなくし、パフォーマンス低下を防ぎます。 より安全性の高いマウスガードをご希望の方は、当院までご相談ください。 ※自由診療です。
当院では、歯科治療中の痛みが苦手、怖いという方のために、「静脈内鎮静法」を併用して、痛みを軽減する治療を行っています。 静脈内鎮静法とは、点滴で麻酔薬を投与して、浅い眠りのリラックスした状態を作る麻酔方法です。 全身麻酔とは違って意識は保ちつつ、恐怖心が軽減された浅い眠りの中でリラックスして治療を受けることができます。 インプラント治療の外科手術や抜歯などの不安・緊張を緩和させ、治療に対する恐怖心が強い方、全身疾患をお持ちの方、緊張の強い方などにおすすめです。 詳細についてはお電話にてお気軽にお問い合わせください。 ※自由診療です。 ※毎週金曜日に行います。
しっかり噛んで美味しく食べられるように、定期的に歯科検診をお受けください。 当院では、大田区の各種無料歯科検診を受け付けています。 ぜひこの機会に受診し、むし歯や歯周病のチェックにお役立てください。